10の太る原因


イチゴのショートケーキ
イチゴのショートケーキ


食事編

 

①カロリーオーバー

<太るもの=美味しいもの=脂と糖>

 

・和食はカロリー低めですが以下の料理は控えめにしましょうね。

天ぷら、から揚げ、フライ、かつ丼、天丼、牛丼、ショウガ焼き

 

・洋食はカロリー高いです。以下は特に高カロリーですよ。カレーやハヤシ、オムライスは油が多めです。

 ステーキ、ハンバーグ、ポークソテー、カレーライス、ハヤシライス、オムライス、カルボナーラ、チーズが多めのピザ

 

・中華は油が多いので要注意です。自宅でつくる場合は油控えめに。外食は油少なめの料理を選びたいですね。以下は特に高カロリーです。中華料理はお皿をナナメにするとたっぷり油が下に落ちます。

 餃子、酢豚、レバニラ、かた焼きそば、担担麺、角煮、油淋鶏など

 

 

②ファストフード、スナック、スイーツなど

 ハンバーガー類はほとんどが脂質と糖質でできています。脂質×糖質の最強コンビです!ピザ、フライドポテト、フライドチキンなども高カロリー。スナック類はほぼ油で揚げているものが多いです。ポテトチップスは塩分も高くできるだけ避けた方がいいんです。

 スイーツは、洋菓子よりも和菓子のほうが低カロリーです。洋菓子では、シフォンケーキ、シュークリーム(ミニ)、パンケーキ(バター・ハチミツかけない)などはカロリー低めですよ。

 

 

③早食い

 よく噛んで食べましょう。本編でも紹介していますが、ゆっくり食べるコツは、箸を置くことです。ぜひ実践してみてください。

 

 

④目で食べたくなる

 お腹がすいていなくても美味しそうなもの、甘いものを見るとどうしても食べたくなっちゃうことってありますよね。それは、目で食べたくなっているんです。そのとき一度自分に聞いてみてください。「ほんとうにお腹すいてるの?」って。お腹がすいていないばあいはガマンですよ。


⑤水太り、むくみ

水太り、むくみ解消マッサージ
太ももとふくらはぎをマッサージ

 新陳代謝が活発に行われず、汗や尿として排出されるべき余分な水分が身体にたまってしまう体質を水太りといいます。夕方になると脚がパンパンで靴が入らない!顔や手の大きさも朝と夕方では違う!なんてことありますよね。


・改善方法は、塩分控えめを心がける。

・脚の筋肉を鍛える。筋肉が収縮するとポンプのような役割をしてくれて体内循環を助けてくれます!

・ミネラル類、特にカリウムを摂取する。ナッツ類、昆布などの海藻類、煮干しやスルメ、パセリ、大豆などに多く含まれています!

 

生活編

 

⑥ホルモンバランス

 女性ホルモンの分泌は、10代の思春期頃から急激に増えはじめ、30歳頃にピークとなります。その後、徐々に低下して、40代後半から急激に減少してしまうのです。
 発汗や冷え、イライラや物忘れなどの更年期症状が出てきたり、筋肉やお肌の衰えを感じたりするのは、女性ホルモンの分泌量が減ってしまうからなんですね。


 他にも、女性ホルモンの分泌量が低下してしまう原因があります。

・ストレスや過労

・睡眠不足

・不規則な生活

・運動不足

・過度な食事制限

・冷え


 ホルモンの分泌が減ると、ホルモンバランスが乱れてしまい免疫力が低下したり、筋肉が増えにくくなったりします。さらに、ホルモンの働きが衰えて、脂肪を分解しにくくなり内臓脂肪が増えるという悪影響もあります。これがなかなか痩せられない「中年太り」の原因のひとつなのです。


<女性ホルモンと似た働きをする栄養素>

イソフラボンが豊富な大豆と豆乳
イソフラボンが豊富な大豆と豆乳

・大豆イソフラボン(豆腐、納豆、豆乳、大豆製品)

・ボロン(キャベツ、海藻類、りんご、レーズン、ピーナッツ)

・ビタミンE(アーモンド、落花生、たらこ、小麦胚芽)

・ビタミンB6(マグロ、ピスタチオ、にんにく、レバー類)

・レソルシル酸ラクトン類(えんどう豆、ごま、小麦)


⑦便秘

 便秘は代謝が悪くなったり、余分な栄養を吸収してしまったりとダイエットにはもちろん、健康にもよくないですよね。水分や食物繊維を多く摂る、消化をたすける酵素や腸内で活躍する乳酸菌をたくさんとって腸内環境をととのえましょう!

 

 

夜更かし

 晩ごはんを19時に食べ終えたとします。就寝は24時だとすると5時間は何も食べないことになります。ちょうど寝るころにお腹がすいて寝る前の間食となってしまいます。夜更かしはNGです。お肌にも良くないですから、早寝を心がけましょう。

 

 

ストレス

 ストレスが溜まって大食いしてしまう。ストレス発散の方法はケーキバイキングなんてことありませんか。美味しいものをたくさん食べてストレスを解消したい気持ち、メタボーにもよーくわかります。でも、これじゃ太る一方。ストレス発散は人それぞれ違うので自分に合った発散法をおこなってください。以下はご参考に。

 

<息抜き>

自分の趣味や好きなことをして息抜きしちゃいましょう!

音楽、ダンス、カラオケ、読書、癒し、アロマ、手芸・クリエイト、遊び、園芸、動物飼育などなど。

 

<運動>

身体を動かすことはストレス発散、ダイエット、健康と一石三鳥です!できることから始めましょう!

メタボー3点力入れダイエット、ウォーキング、ジョギング、フラフープ、ヨガ、太極拳、水泳、卓球なんでもOKです。

 

<感動>

実はこれすごくストレス発散になるんです!メタボーは泣けるドラマやビデオをみて号泣してストレス発散します!

ドラマ、映画、マンガ、音楽、読書、アートなど。

 

 

太った友達と一緒にいる

 太った人と一緒にいると、つい自分も大丈夫だなどという油断が生じがちですよね。友達ですからぽっちゃりさんと付き合わないわけにはいかないので、できるだけスマートな友人を意識して、油断しないようにしましょう!痩せている人と一緒にいると、頑張らなきゃと思うのも事実ですね。